Original Game Galary

自作ゲームギャラリー


文化祭での催しの一つゲームコーナー僕たちが創ったゲームを紹介します

第1期 使用機種:MSX
第2期 使用機種:PC-98

第1期(1990-1995?)
ゲームプログラムが掲載されている雑誌(MSXFan、ベーマガ等)を参考にして、電通オリジナルのゲーム開発をしていました。言語は当時主流(?)のBASIC。


起動ロゴ 起動ロゴ

自作ゲームのオープニングはこのロゴが表示されます。

くもくん画面1

くもくん画面2
くもくん

1990年制作。記念すべき自作ゲーム1作目。
空から降ってくる水滴を「くもくん」が取っていくゲームです。
<ルール>
・「水滴」は地面に落ちてしまうまでに取らなくてはいけません。
 「水滴」が地面に落ちてしまうと、地面が上がってしまいます。
・地面にうろついている「火の玉」に当たってはいけません。
 「火の玉」に当たると、「くもくん」は死んでしまいます。
・水滴を取るたびに点数が5点加算されます。
・100点ごとにつぎのステップにすすむことが出来ます。
・ステップ3から「かみなりくん」がでてきます。
 「かみなりくん」にあたると、左右のそうさが逆になります。
 (某あすとろろぼ状態)

<操作方法>
←→:くもくん横に移動
スペースキー:くもくん上にあがる
何もせずにそのままほうっておくと、くもくんはだんだんと
下にさがってしまいます。

999
999(仮称)

1990年制作
2人対戦・ジョイパッド専用
<ルール>
・剣や盾を駆使して相手の体力を削り、0になったら勝ちです。
・通常5ポイントダメージを与えますが、場合によっては
 10ポイントものダメージをあたえることが出来ます。

<操作方法>
←→:横に移動
A・B:剣で攻撃
↓:盾で防御

登美丘ルトQタイトル

登美丘ルトQ画面1
とみおかルトQ(略して「とみQ」)

1992年制作
このゲームを知っている自体カルトかも。
<ルール>
・20問答えると、次のステージへ進みます。
・さいしょにおてつきすうは3つあります。
・まちがえるか、制限時間内にこたえられなければおてつきすうが
 1つへります。
・おてつきすうがなくなると、ゲームオーバーになります。

<操作方法>
スペースキーでゲーム開始
1・2・3:回答
登美丘ルトQ作問ツール とみQ作問ツール

毎年文化祭で出せるように、最近の話題をネタに
問題を制作できるツールを作ったのですが、、、
誰もこのツールの存在を知らず、毎年同じ問題で
「とみQ」は出展されていたのでした。


第2期(1996- )
プログラムを組んでソフトを作った第一期と比べ、ツールを使いゲームを作るようになりました。



まだ未完成です、、、(^^;


電気通信部ホームページに戻る